フォニックスとは、文字と音のつながりを学び、読み書きの力をつける学習です。
フォニックス指導方は様々ありますが、ジョリーフォニックスは、イギリスの小学校の先生が開発をした、
とても楽しく、多感覚的に学べるプログラムです!
イギリスの多くの小学校で採用されています。
ジョリーフォニックスプログラム:
①まずは一つ一つの文字(レターサウンド)を学び、正しい音、文字の形を認識して行きます。
②学んだ文字を今度はくっつけて読んでみます。
c+a+t=cat
③読めたら、逆に音を聞き分けて分解してみよう!
catという音をきいて、c,a,tの音を聞き分ける。
④フォニックスのルールでは読めない単語(トリッキーワード)を学ぶ。
he, she, allなど。。。
④以降はデコーダブルブックス(既習のレターサウンドで読める本)を使って、文法を学んで行きます。
デコーダブルブックスを活用して、英語本の多読(理解力を養う)、英会話(流暢さを養う)への橋渡しをしていきます。
歌やアクションを使って、小さな子(2歳〜)でもあっという間に音を覚えてしまいます!